August 17, 2020

8月17日

概要

午前中は試験対策で論文、本を読む。午後に論文の改稿(同類婚、専攻分離)x2、査読リプライ(専攻分離、地熱)x2、ルームメイトのr packageの手伝い(+エラーの発見)、夜にcovidのdata vizなど。社研にDPを出すことにした、校正をお願いする。

研究

読んだ本はBukodi and Goldthorpe 2019, Jenks 1977, あとLucasのtracking inequality。Lucasの本はアメリカのsecondary edが1970ー80年代にトラッキングからコンプリヘンシブ型に変わったこと、それでも格差が残るとすればどういうメカニズムか、などが議論されていて興味深かった。Bukodi and Goldthorpe、JenksともOE連関の話の中でabilityの話をしており、共に出身階層によってpotentialが抑制されている可能性を示唆しており、引用したい。Breen 2010の論文が実は今書いてる論文に対して重要なことを言っている気もしてきた。これを読んだ後、各国の大学におけるhorizontal stratificationの度合いを指標ができないかと思ったが、いろいろ難しそう。Shavit, Arum, Gamoranの2004年の本で一応質的分類はされているので、それを少し参照するかもしれない。

その他

もやしがかなりダメになってきたので、昨日の昼はやきそば、今日の昼ごはんはチャーハン、夜はビビンバと使い切った。コチュジャンのからさが久しぶりで食欲が促進された気がする。ひまわりの水が切れていることに気づかず、少し萎れてしまったのが残念。ジョギングの距離を伸ばしているが、今日のタイムはこれまでの短いジョグを含めてもトップ10にはいるもので、調子が良かった。もう朝夜は小寒いので、風邪をひかないように注意をしなくてはいけない。

来週の予定

covidミーティングが二つ、水曜日にreadiセミナー、きょうだい論文は進めたい、校正が終わり次第同類婚論文を投稿、および専攻分離論文を再投稿、地熱論文は共著者に任せているが再投稿はもうすぐ、ゲノム同類婚は査読中、デスクになるとしたら明日が期限。1-2日は橘木先生からもらったデータの分析を進めたい。ゲノムとhorizontal stratの話は、メンターのリプライがまだ、作業するかもしれないししないかもしれない。引き続き階層論の試験勉強、同類婚の本や同居の話もあるが、優先順位はそんなに高くない。多分進捗具合的にはきょうだい論文2時間をさくべきな気がしている。

No comments:

Post a Comment