文献管理ツールがそろそろ欲しかったので,どうにかできないかと思っていたところに,学外から学内サービスとして提供されているRefworksやEnd-noteにアクセスできることを知った.
いちいち説明するのはめんどくさいので,下記のページを参照してください.
SSL-VPN Gateway Service
https://gateway.itc.u-tokyo.ac.jp/sslvpn/,DanaInfo=www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp,SSO=U+service.html
ここを通じて学外から学内へサインインできます.これ以後も,提供されているサービスを使うときはこのページを経由しなくてはいけません.
電子ジャーナルが利用できるのは皆さんご存知かもしれませんが,その他にも以下のようなサービスが利用できます.
https://gateway.itc.u-tokyo.ac.jp/sslvpn/,DanaInfo=www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp+others.html
この中で,RefworksとEndnoteはオンライン上で文献情報を管理し,指定したフォーマットで文献リストを作成してくれるので,慣れると超便利.
学内からしか登録できないと書いてありますが,Gatewayを通じてサインインした後なら自宅のPCからでもできます.僕のブラウザからだと,Refworksは見れなかったので,Endnoteに変更してトライ.
基本的に,書誌情報をデスクトップに落とし,それをオンライン上のEndnoteに挙げていく作業.
国内の雑誌→Cinii
書籍→OPAC
外国の雑誌→Gateway経由で電子ジャーナル一覧に行き,ジャーナルを検索.SSL avallble などと書いてあると,データベース元のサイトに行っても東大のアカウント使って閲覧できます.(SAGEは無理だった.
https://gateway.itc.u-tokyo.ac.jp/sslvpn/,DanaInfo=www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp+dbej.html
どこも,ファイルに書き出しとかExportとか書いてあるので,慣れれば苦労せずに落とせると思います.
一応,txtファイルの形で文献リストを作ってみました.
Acker, Joan. 1973. "Women and Social Stratification: A Case of Intellectual Sexism." American Journal of Sociology 78(4):936-45.
Brinton, Mary C. 1993. Women and the Economic Miracle : Gender and Work in Postwar Japan. University of California Press: Berkeley.
Esping-Andersen, Gøsta, 雅男 渡辺 and 景子 渡辺. 2000. ポスト工業経済の社会的基礎 : 市場・福祉国家・家族の政治経済学. 桜井書店: 東京.
Esping-Andersen, Gøsta, 憲芙 岡沢 and 太郎 宮本. 2001. 福祉資本主義の三つの世界 : 比較福祉国家の理論と動態. ミネルヴァ書房: 京都.
Esping-Andersen, Gøsta, 真理 大沢, 麻紀子 不破, 遊子 田宮, 貴子 今井, 直子 冨江 and 早希 難波. 2011. 平等と効率の福祉革命 : 新しい女性の役割. 岩波書店: 東京.
Jones, Catherine. 1993. New Perspectives on the Welfare State in Europe. Routledge: London ; New York.
Mann, Michael and Rosemary Crompton. 1994. Gender and Stratification. Polity Press
In association with Blackwell: Cambridge
Oxford.
Orloff, Ann Shola. 1993. "Gender and the Social Rights of Citizenship: The Comparative Analysis of Gender Relations and Welfare States." American Sociological Review 58(3):303-28.
Sainsbury, Diane. 1994. Gendering Welfare States. Sage: London.
上野, 千鶴子. 1990. 家父長制と資本制 : マルクス主義フェミニズムの地平. 岩波書店: 東京.
中西, 祐子. 1998. ジェンダー・トラック : 青年期女性の進路形成と教育組織の社会学. 東洋館出版社: 東京.
原, 純輔 and 和夫 盛山. 1999. 社会階層 : 豊かさの中の不平等. 東京大学出版会: 東京.
大沢, 真理. 1993. 企業中心社会を超えて : 現代日本を「ジェンダー」で読む. 時事通信社: 東京.
大沢, 真理. 2007. 現代日本の生活保障システム : 座標とゆくえ. 岩波書店: 東京.
大沢, 真理. 2011. 承認と包摂へ : 労働と生活の保障. 岩波書店: 東京.
天野, 正子. 1986. 女子高等教育の座標. 垣内出版: 東京.
宮島, 喬, 名穂子 杉原 and 量久 本田. 2012. 公正な社会とは : 教育、ジェンダー、エスニシティの視点から. 人文書院: 京都.
富永, 健一. 1979. 日本の階層構造. 東京大学出版会: 東京.
山田, 昌弘. 1994. 近代家族のゆくえ : 家族と愛情のパラドックス. 新曜社: 東京.
岩間, 暁子. 2008. 女性の就業と家族のゆくえ : 格差社会のなかの変容. 東京大学出版会: 東京.
橘木, 俊詔. 1998. 日本の経済格差 : 所得と資産から考える. 岩波書店: 東京.
武川, 正吾. 2007. 連帯と承認 : グローバル化と個人化のなかの福祉国家. 東京大学出版会: 東京.
武川, 正吾 and 佐和子 白波瀬. 2012. 格差社会の福祉と意識. 東京大学出版会: 東京.
江原, 由美子. 2001. ジェンダー秩序. 勁草書房: 東京.
白波瀬, 佐和子. 2005. 少子高齢社会のみえない格差 : ジェンダー・世代・階層のゆくえ. 東京大学出版会: 東京.
盛山, 和夫. 2000. ジェンダー・市場・家族. 東京大学出版会: 東京.
福原, 宏幸. 2007. 社会的排除. 法律文化社: 京都.
自由民主党. 1979. 日本型福祉社会. 自由民主党広報委員会出版局: 東京.
落合, 恵美子. 1997. 21世紀家族へ. 有斐閣: 東京.
赤川, 学. 2006. 構築主義を再構築する. 勁草書房: 東京.
阿部, 彩. 2008. 子どもの貧困 : 日本の不公平を考える. 岩波書店: 東京.
アルファベット順になってないね.これはどうすればいいんだろう.
見直してみると,日本語の書籍も出版社の所在地が書いてあるのが目につきます.まあ,これくらいなら手作業で消してもいいかな.
名字と名前の間にカンマを入れてしまったのは,採用したフォーマットがAmerican Sociological Associationの形式だったからか.解決策としては,邦語と外国語を別リストにするか,手作業で消すかってところかな.
あと,翻訳書は原著と翻訳を別で登録しておいて,手作業でつなげるしかないだろうね.
それでも,きれいに出力できました.めでたしめでたし.
No comments:
Post a Comment