4日は遅く起きて、作業したのち駒場で地熱ミーテ、久しぶりに共著者の先生と会い、色々と話す。アメリカの大学システムというか、大統領選の結果と今後の展望も踏まえると、なかなかアメリカという国はすごいなと。
この1ヶ月ろくに英語話してなかったりで、衰えを感じる。海外ドラマ見ればいいのかな、ヒーローズとか見ようかな...一体この話で何百件メールをやり取りしたのかわからないけど、少しずつ前に進んでいるし、いろいろ課題はあるけどfirst stepとしては悪くないと思う、なにより日頃二次分析していては考えられないようなチャレンジがたくさんあるので勉強になる(けど疲れるしため息もでる)。やはり彼の仮説は面白い。自分がエネルギー政策の研究しているのであればその発想力に嫉妬するだろう。日頃から人と話し、考えているのだなと思った。久しぶりに人とアカデミックな話をして元気でたし、人間は関係の中で生きていることを実感した。エコノメの人は好きかもしれないが、都道府県じゃなくて市町村(それもこの20年でどさくさ合併してる)、単年じゃなくて40年なのでスケール的にはこだわりすぎなのではと思ってしまう(でもエコノメの人と話したら、理想的には自治体をさらに地点レベルにしてマルチレベルにすることを勧められ…略
終了後、図書館で作業して(疲れた)、アップリンクの見逃した映画特集でキャロル。実は見逃してなくて二回目。脚本、音楽、映像美どれを取っても素晴らしかった。。。キャロル再び観てみて、ハージはどのタイミングでキャロルとテレーザが一緒に旅に出たことを知って密偵を送ったのか、あとアビーはどのタイミングでハージの行動を知ったのかよくわからないなと思った。前後関係として二人が旅に出たあとにハージがアビーの家に行ったので、そのあとに密偵を送ったとしてらどうやってモーテルの場所を突き止めたのか見当がつかない。
5日、早起き。午前中に欠損データの勉強。ログリニアモデルを使った多重代入への理解が少し進んだ、つまるところ全てカテゴリカルなデータで代入する時の話と、階層的なモデルが予測する度数を(B)IPFで推定する話が混ざっているっぽい。多分よく使われるMIパッケージでログリニアがないのは、一部の階層的なモデルがclosed formではないので色々めんどいのではないかと予想。
大学へ行って、初こくわ。院生室でスキャンしたり、地熱の分析したり、修論ようやく書いたり(明日提出したい)。帰宅後、ご飯を食べて寝て、その後二次分析研究会の論文の方向性を考える。メモを書いたので明日まとめてしばらく寝かせておく。明日も引き続き分析やら論文やら。
No comments:
Post a Comment