September 26, 2018

9月26日

朝から寝違えたのか若干首が痛い。肩こりもひどいので、かなり気分が悪かった。8時半すぎに大学につき、人口学の文献まとめ。9時半からマイノリティ学生のためのグループのウェルカムパーティに顔を出す(45分程度)。その後、準備をして形式人口学の先生に初めてのオフィスアワー。彼女の前だと緊張して英語が出てこない気がする。終了後、人口学の準備をして、12時から学生メンターの人と話す。昼食は食堂が混んでいたので食べなかった(首も痛くて食欲もなかった)。色々話したけど、研究とコースワークの両立が難しいという話をしたら、少なくとのうちの学部では論文どれだけかけるかが重要だから最低でもBとる感じでいいんだよ(Aとっても誰も成績は気にしないよ)と言われて少し安心した。広くアメリカの社会学に通じるかもしれないけど、UW-Madisonには良くも悪くもpublication mattersの文化がある。戻って15時からのミーティングの準備をして、14時から人口学のトレーニングセミナー。テーマはhow to publish a paper. こっちにきてからファカルティの先生がhow to write a lotは読んだ方が良いという勧めを頻繁に聞く。日本だと、教員と学生の間には論文投稿に関する考え方に世代差があるが、こっちは若手〜中堅の人と学生との間の意識はとても似ているなと感じる。一番至言だなと思ったのは「小さな論文も大きな論文も出版まで同じだけ時間がかかる」というもの。自分の事例を振り返ってみてもよくわかる。終了後、15時30分からポスドクの人とミーティング。15分程度だったけどよくわかった。

今週の予定
×統計学の授業で使用するデータを決めて課題として提出(木曜まで)
・統計学の授業の復習
・指導教員との共同研究を進める(できれば金曜目処)
・地熱(ハイブリッドモデル)の分析を進める(週末目処)
×婚前妊娠論文の改稿(水曜まで)
・婚前妊娠論文ミーティング(木曜)
×人口学セミナーの文献まとめ(金曜まで)
×学生メンターとのミーティング(水曜)
×ポスドクの人とのミーティング(水曜、傾向スコアについて)
・人口学セミナーのレポートのテーマを決める(できれば金曜)
・学振の廃業届を出す(できれば早く)
・形式人口学の宿題
・形式人口学のレポート
×形式人口学の宿題の採点結果について質問(水曜)

10月目処の予定
・同類婚ペーパーを先生に送る
・友人から送られてきたペーパーを読む(3本)

No comments:

Post a Comment